HIDISC 480GB SSDを買ってみた
父親のLet’sNote S10に載ってるSSDがまた怪しげな挙動をし始めたので
楽天で安いSSDを見繕ったところ、
HIDISC(磁気研究所)の480GB SSDが最安だったので
導入してみました。
自分が購入したタイミングでは480GBで6150円でしたが、
記事を書いた7/25時点では5970円まで値下がりしてました。
価格.comの最安がグリーンハウスの480GB(5800円)ってことを考えると
ポイント分で安値になるか…?といったところ。
買い回りとかについでに買うといい感じですね。

とりあえずSSDを突っ込んでCrystal Disk Markを稼働させたらこんな感じ。
あまりスピードが出てないのはS10がSATA2接続になっているからですね。
Amazonのレビューとか見るとSATA3解放すれば500MB/sくらい速度出るみたいです。
体感でも特に問題なさそうな挙動に戻りました。
…とはいえ、HIDISCはSDカードで一回痛い目を見ているので
数か月経ってどうか、という感じで見ていきたいと思います…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません