HIDISC 960GB SSDを買ったのでチップ情報とかも見てみた

先日の記事では480GBモデルを親父のPCに突っ込みましたが、
今回は960GBを自分用PCに組み込むべく購入しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2.5inch SATA SSD SSD960G
価格:9790円(税込、送料別) (2020/8/30時点)


ちなみに、どうせHIDISCが最安っしょ…って思って
特に調べもせず楽天でサクッと購入したんだけど、
実は今だとTeamのGX1ってやつが安いらしい。
…ってか安いな本当に。ポイント考慮したら実質8000円切ってくるのか。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

T253X1960G0C101 Team Team SSD GX1シリーズ 960GB
価格:8480円(税込、送料無料) (2020/8/30時点)


ただ、TBWを見た感じ240TBWとちょっと数値は低め。QLCかな?
https://www.teamgroupinc.com/jp/product/gx1

…ちょっと横道に逸れました…話をHIDISCのSSDに戻します。
こいつはチップ、NANDフラッシュの種類といった情報が非公開。
というか、販売ページに「メーカーは選べません」と書いてるので
複数社から仕入れたSSDにロゴを付けて売ってる感じもする。

まあ値段からしてQLCかTLCのどっちかなので、
TLCだったらちょっとうれしいな、という淡い期待を持って色々調べてみました。

SSD-Z

型番は「HDSSD960GJP3」という認識

まあ予想はついてたけど、あんまり拾えてない。
SATAは3.2対応、ファームウェアがS1224Aってやつだよ、というくらい。

S1224Aで調べてみると、これまた安価なSSDで有名な
KingSpecで採用されてたっぽい外国記事を発見。
https://pluspda.ru/blog/aliexpress/81547.html
↑のsmi_flash_idを参照してみるに、コントローラーはSM2258で
NANDはなんかTLCっぽい記述が。
SM2258といえば、記憶の限りではcrucialのエントリーモデル(MX500やBX500)で
採用されてた気がするから、
まあ悪く言えば安価、よく言えば昔からの実績あるコントローラーってところ。
変なの載せてるよかよっぽどマシかな…

とまあsmi_flash_idで拾えるっぽいので自分でも実行してみる。
http://vlo.name:3000/ssdtool/

smi_flash_id

v0.556a
Drive: 4(ATA)
OS: 10.0 build 19041 
Model: HDSSD960GJP3                            
Fw   : S1224A  
Size : 915715 MB
From smart : [SMI2259XT] [S1224A0 00]
Controller : SM2258  
FlashID: 0x89,0xc4,0x18,0x32,0xa2,0x0,0x0,0x0 - Intel 96L(B27A) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Channel: 4
CE     : 4
TotDie : 16
Plane  : 4
Die/Ce : 1
Ch map : 0x0F
CE map : 0x0F
Inter. : 4
First Fblock  :    2
Total Fblock  :  236
Total Hblock  : 14309
Fblock Per Ce :  236
Fblock Per Die:  236
Original Spare Block Count :    15
Vendor Marked Bad Block    :     0
Bad Block From Pretest     :    22

実行結果はこんな感じ。KingSpecと大差ねーなってところ。
コントローラーはSM2258、NANDフラッシュはIntel(Micron)の96L(B27A)でTLCという記述。
典型的な安価な、こなれた構成って感じですね。
…というか、構成的には下記資料を見た感じ、まんまMX500/BX500では?
https://www.flashmemorysummit.com/Proceedings2019/08-07-Wednesday/20190807_FTEC-202-1_Choe.pdf

BX500は今後、コスト次第ではQLCに切り替えるのを見越して240TBWにしてるって噂もあるので、
書き込み量の目安はMX500の360TBWが基準になるのかな。
もちろん品質差はあると思いますけどね。

CrystalDiskMark

まあそれなり。RND Writeが思ったより出ないかな?

ある程度予想はしてましたが、
速度はそれなりに出ますね。
最近のSATA SSDは正直ベンチマーク的には安価な奴も
Read : 500MB/sオーバーが普通なので…
あとはやっぱ耐久性かな。3年持ってくれば御の字だけど。

とりあえずこちらも様子を見つつ使ってみます。